SEとジャニオタの二束の草鞋

SE(システムエンジニア)とジャニオタ(ジャニーズオタク)を兼任しているひとの日記

その0 ひつようなもの編

パリピポまであと1週間も無いことにいまさら気が付いて、意味もなく緊張しているわたしです。
GWまっただ中、とりあえず出勤したものの、あまり人がいなくて仕事をする気になれないので、「自分でwebアプリケーションを作る」のに必要なものをメモしておこうと。
以下を準備しながら、仕様とかを固めていくつもり。

1.アプリを動かす環境
・サーバ(もしくはそれに準ずるもの)
作ったwebアプリを置く場所。ブラウザからアクセスされるところ
さくらとかろりぽっぷで借りるか、herokuとかその辺にいくか迷いどころ

apache
サーバに来たアクセスを受けて、処理をサーバ内部に流すところ
世界で一番有名なwebサーバプログラム

PHP
JAVAでもRubyでも何でもいいけど私は慣れているPHPを使うつもり
Rubyは今のところ肌に合わないなう(甘え)

・DB
データをいれておくためのプログラム
MySQLにするか、MongoDBにするか迷ってるなう
(規模的には大きくないので、どっちでもいいなって思ってるなんならredisでもいいかもな)


2.開発環境
・ローカル環境
毎度サーバで開発作業をするのはめんどいので、ローカルPCにapachePHPとDB入れてごりごり作るつもり

eclipse
毎度おなじみ統合開発環境
むしろローカル環境作るときに全部まとめてこのへんは一括で設定しちゃったほうが楽

・Git
GitでもSVNでもなんならCVSでもいいけど、作ったものをバージョン管理するもの
ごりごり作ってたら知らない間に動かなくなっていた!!を防ぐためにも、こまめにコミットして差分を確認したほうがよいと思っている派
※今回は一人で作るので、基本コンフリクトも無いだろうし。(ブランチわけるのめんどくさい)(#バージョン管理の利点とは)

FTP
必要に応じて!
ファイルをサーバにあげたりとかいろいろする


3.その他
・要件と仕様
自分がなにを作りたいかを先に明示しておかないと絶対後で痛い目に合うので、ちゃんと作っておこうと思う。(決意)

PHPフレームワーク
PHPだと、いろいろと辛いので、なにかしらのPHPフレームワークを使うつもり
いまのところは「Phalcon」をつかってみよかな、と思いけり
ですが、まだ迷いちゅー

CSSフレームワーク
有名どころではTwitter Bootstrapですが、昨今はいろいろ便利なものも登場してきているようなので、

あとは思いついたら適宜足していきます!
仕事で開発するときには、大体↑のものたちはそろっている状態なので、自分で準備するとなるといろいろあるなぁと改めて実感。
そして、フレームワークを選ぶときには、DBとの兼ね合いもあるので、組み合わせをいろいろと悩んでみる所存。
でも、そういうフレームワーク比較とかはこの世に素敵な記事がいっぱいあるので、すきを見つけて選定をしていこうと思います。